IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?

2019年9月20日に、新型iPhone(iPhone 11・11 Pro・11 Pro Max)が発売されました。

iPhone 6s・7・8を利用中の人はとくに、そろそろ買い替えを検討する頃ではないでしょうか。

そんな時に、iPhone 11・11 Proのどちらに買い換えようか迷っているという人も多いことと思います。

この記事では、iPhone 11・iPhone 11 Proのそれぞれがどういう人におすすめなのか、両機種の違いを比較しながら解説していきます。自分の利用用途に見合った新型iPhoneを選択しましょう。

iPhone 11 iPhone 11 Pro
容量 64GB / 128GB / 256GB 64GB / 256GB / 512GB

64GB・256GBは共通ストレージです。iPhone 11には512GBが無く、iPhone 11 Proには128GBがありません。

また、各機種の容量別での価格は以下の通り。Apple Storeで販売中のSIMフリーモデルの価格を掲載します。(税抜)

iPhone 11 iPhone 11 Pro
64GB 74,800円 106,800円
128GB 79,800円
256GB 90,800円 122,800円
512GB 144,800円

※執筆時点の税抜価格です。Apple StoreでのiPhone 11 Proの販売は終了しました。

iPhone 11はiPhone 11 Proよりも約30,000円程安い価格となっています。

また前作のiPhone XRが発売された当初よりも、iPhone 11は比較的安い価格で発売されているので良コスパな機種であると言えます。

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?
(左)iPhone 11 (右)iPhone 11 Pro

実際に手に持ってみると、重量的には、数字通りiPhone 11の方が若干重く感じます。

また片手操作は、iPhone 11は端末サイズが少し大きいので女性の方にとっては少し厳しいかもしれません。

持ちやすさ、扱いやすさの操作性を重視するならiPhone 11 Proがおすすめです。

この項目では両機種のディスプレイ性能の違いにフォーカスして比較します。

iPhone 11 iPhone 11 Pro
ディスプレイ ・Liquid Retina HDディスプレイ・IPSテクノロジー搭載6.1インチ(対角)オールスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ・1,792 x 828ピクセル解像度 326ppi

・1,400:1コントラスト比(標準)

・Super Retina XDRディスプレイ・5.8インチ(対角)オールスクリーンOLED Multi-TouchディスプレイHDRディスプレイ・2,436 x 1,125ピクセル解像 458ppi

・2,000,000:1コントラスト比(標準)

正直、数字や専門的な用語ばかりで分かりずらいですよね。簡単に説明していきます。

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?
(左)iPhone 11 Pro (右)iPhone 11

iPhone 11は液晶ディスプレイに対してiPhone 11 Proは有機ELディスプレイを採用しています。有機ELディスプレイは液晶ディスプレイよりも「黒」の色表現が明確で、映像全体として色味がハッキリしており、立体感が表現されます。

また肉眼で見た印象としては、ディスプレイの発色がiPhone 11は全体的に赤っぽく、iPhone 11 Proは全体的に青っぽく感じました。

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?
(左)iPhone 11 Pro (右)iPhone 11

青みが強い方が、スッキリとしており、目が疲れずに見やすい印象も受けました。

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?
(左)iPhone 11 Pro (右)iPhone 11

しかし、わずかな違いですが、当然ながらiPhone 11の方がiPhone 11 Proよりディスプレイサイズは大きいので、一度に情報量が多く表示されます。

なお、両モデルとも画面を強く押し込むことで様々な操作が行える「3D touch」は非対応です。

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?
IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?
(左)iPhone 11 (右)iPhone 11 Pro

iPhone 11は背面に光沢ガラスを、iPhone 11 Proは背面にテクスチャードマットガラスを採用しています。

iPhone 11はこれまで通りに、ガラスによって指紋が目立つ印象がありますが、iPhone 11 Proの素材は指紋がつかないザラザラした加工が施されています。

前作のiPhone XSシリーズの方がiPhone 11 Proの新しいマット加工に比べると高級感はあった印象ですが、このあたりは好みが分かれそうに思います。

また側面フレームの素材には、iPhone 11はアルミニウムを、iPhone 11 Proはステンレススチールを採用しています。

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?
(左)iPhone 11 (右)iPhone 11 Pro

高級感はiPhone 11 Proのステンレススチール素材の方が感じますが、カラーが楽しめるのはアルミニウムのように思いました。

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?
IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?
(左)iPhone 11 (右)iPhone 11 Pro

話題になっているカメラ周りも見ていきましょう。iPhone 11はデュアルカメラ、iPhone 11 Proはトリプルカメラレンズが搭載されていますが、いずれもカメラ周りの主張は強いです。

「タピオカレンズ」などと言われていますが、まさにそんな印象です。

個人的にはiPhone 11はブラック、iPhone 11 Proはスペースグレイかミッドナイトグリーンであれば、上手くカラーにカメラが馴染んで見えるので、カメラ部分が目立つのが気になっているという人にはおすすめです。

カラーバリエーション

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?

iPhone 11は「ブラック」「グリーン」「イエロー」「パープル」「PRODUCT RED」「ホワイト」の6色展開です。

iPhone XRからで言えば、「グリーン」と「パープル」が新色として登場しました。

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?

iPhone 11 Proは「ゴールド」「スペースグレイ」「シルバー」「ミッドナイトグリーン」の4色展開です。「ミッドナイトグリーン」が新色として登場しました。

iPhone 11 Proは前作同様に、iPhone 11に比べると全体的に大人っぽいシックな高級感のある色合いで、iPhone 11はポップな可愛らしいカラーなので、それぞれで好みは分かれそうです。

新色にこそロマンがあるとは思いますが、実際にはケースを付ける人も多いと思いますので、ホワイト・シルバー・ブラックあたりはケースを付けること前提であれば無難でしょう。

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?

iPhone 11とiPhone 11 Proのカメラ性能の違いを検証します。

iPhone 11 iPhone 11 Pro
カメラ デュアル12MPカメラ・超広角:F値2.4

・広角:F値1.8

トリプル12MPカメラ・超広角:F値2.4・広角:F値1.8

望遠:F値2.0

画素数などの大きな違いは無く、唯一望遠レンズ(ズーム)が有るか無いかが異なります。
今作から新たに搭載された「超広角」撮影や「ナイトモード」撮影、進化した「スマートHDR」撮影は両モデルともに対応しています。

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?

その点、iPhone 11がお手頃な価格帯ながら超広角・ナイトモード・スマートHDR、ポートレートモードなどの機能をiPhone 11 Proと変わらず利用できるのはかなり高評価です。

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?

iPhone 11・iPhone 11 Proともに、IP68等級の防水に対応しています。

iPhone 11 iPhone 11 Pro
防水・防塵 IP68等級
(最大水深2メートルで最大30分間)
IP68等級
(最大水深4メートルで最大30分間)

違いは水深に応じた対応力ですが、正直どれだけの違いがあるかは図りがたいので、あくまでおまけ程度で認識しておきましょう。

今回は「iPhone 11」と「iPhone 11 Pro」の違いを比較しながらまとめてみました。

「iPhone 11 Pro Max」は「iPhone 11 Pro」よりもディスプレイ・本体サイズがさらに大きく、それに応じてバッテリー容量も大きいモデルであると想定していただければと思います。カメラ性能やスペック面は同じです。

最後に「iPhone 11」と「iPhone 11 Pro」の違いをおさらいし、それぞれがどんな人におすすめできるモデルかをご紹介します。

iPhone 11 Proと比較して分かるiPhone 11の印象 ・カラバリ豊富でよりポップなデザイン ・ディスプレイの綺麗さ / 見やすさはiPhone 11 Proに劣る ・サイズ / 重量が大きいがディスプレイも大きい ・ちょうど良い128GBストレージが嬉しい ・望遠レンズが無いが新機能搭載で◎ ・より安価でコスパ◎

→最新ハイスペックモデルへのこだわりが無い人ならiPhone 11で十分!おすすめ!

更新日:2022/03/09 スマートフォン

IPhone11とiphone11proの大きさの違いは?

AppleからiPhone 11、Pro 、Pro Maxが発表されましたね。機能面では着実な進化を遂げています。

11とProとPro Maxのどれにするかにおいて、重要なのが大きさです。携帯電話は日常的に持ち歩くので、機能に加えてサイズも大切。重いと手が疲れるので重さも大事です。

iPhone11、Pro、Pro Maxの大きさ・サイズ・重さの比較についてまとめます。

旧モデルのiPhone XS / XS Max / XR、Google Pixel・Xperia・Galaxyなどの主要Androidと徹底的に比較します。

なお、最新のiPhone 13シリーズについては以下で解説しています。

歴代のiPhoneのサイズについては以下に集約。

iPhone 11、Pro、Pro Maxと旧モデルの比較

まずは2014~2019年に発売されたiPhoneの大きさ・サイズについて比較します。

名前画面高さ厚さ重量
iPhone 116.1インチ150.9 mm75.7 mm8.3 mm194 g
iPhone 11 Pro5.8インチ144.0 mm71.4 mm8.1 mm188 g
iPhone 11 Pro Max6.5インチ158.0 mm77.8 mm8.1 mm226 g
iPhone XS5.8インチ143.6 mm70.9 mm7.7 mm174 g
iPhone XS Max6.5インチ157.5 mm77.4 mm7.7 mm208 g
iPhone XR6.1インチ150.9 mm75.7 mm8.3 mm194 g
iPhone X5.8インチ143.6 mm70.9 mm7.7 mm174 g
iPhone 84.7インチ138.4 mm67.3 mm7.3 mm148 g
iPhone 8 Plus5.5インチ158.4 mm78.1 mm7.5 mm202 g
iPhone 74.7インチ138.3 mm67.1 mm7.1 mm138 g
iPhone 7 Plus5.5インチ158.2 mm77.9 mm7.3 mm188 g
iPhone SE4.0インチ123.8 mm58.6 mm7.6 mm113 g
iPhone 6s Plus5.5インチ158.2 mm77.9 mm7.3 mm192 g
iPhone 6s4.7インチ138.3 mm67.1 mm7.1 mm143 g
iPhone 6 Plus5.5インチ158.1 mm77.8 mm7.1 mm172 g
iPhone 64.7インチ138.1 mm67.0 mm6.9 mm129 g

iPhone 11はiPhone XRと完璧に同一のサイズとなっており、筐体は同一のものと推察できます。

iPhone ProはXS、iPhone Pro MaxはXS Maxよりもやや大きくなっており、機能の進化とともにサイズもアップしました。

名前高さ厚さ重量
iPhone 119位9位15位12位
iPhone 11 Pro8位8位13位9位
iPhone 11 Pro Max14位12位13位16位
iPhone XS6位6位10位7位
iPhone XS Max12位11位10位15位
iPhone XR9位9位15位12位
iPhone X6位6位10位7位
iPhone 85位5位5位5位
iPhone 8 Plus16位16位8位14位
iPhone 73位3位2位3位
iPhone 7 Plus14位14位5位9位
iPhone SE1位1位9位1位
iPhone 6s Plus12位14位5位10位
iPhone 6s3位3位2位4位
iPhone 6 Plus11位12位2位11位
iPhone 62位2位1位2位

iPhone Pro Maxは画面サイズは6.5インチと最大ですけれども、高さ・幅の面では健闘しています。なんとiPhone 8 Plusよりもコンパクトです。

厚さの面でもiPhone XRより0.3mmコンパクトです。薄いと持ちやすくなる側面がありますし、見た目もスマートになります。

iPhoneのカッコ良さは5Sの時代から着実に進化しています。

重さの側面では、iPhone11はXRと同じです。ProはXより重く、Pro MaxもXS Maxより軽くなっています。

なお、最新のコンパクトモデルであるiPhone SEのサイズについては、以下にまとめています。

同じ画面の大きさ同士の比較

画面のサイズが異なると、大きさが違うのは当然の話となります。肝要なのは、同じサイズのスマホ同士の比較です。

4.7インチのスマホには新作なし

これまでiPhoneのスタンダードタイプは長らく4.7インチの画面サイズでしたが、2019年にはこのラインの新作はありませんでした。最も近いのが5.8インチのProです。

名前画面高さ厚さ重量
iPhone 11 Pro5.8インチ144.0 mm71.4 mm8.1 mm188 g
iPhone 84.7インチ138.4 mm67.3 mm7.3 mm148 g
iPhone 74.7インチ138.3 mm67.1 mm7.1 mm138 g
iPhone 6s4.7インチ138.3 mm67.1 mm7.1 mm143 g
iPhone 64.7インチ138.1 mm67.0 mm6.9 mm129 g
 差額(Pro-8)1.1インチ5.6 mm4.1 mm0.8 mm40 g
 差額(8-7)±00.1 mm0.2 mm0.2 mm5 g
差額(7-6s)±0±0 mm±0 mm±0 mm-5 g
差額(7-6)±00.2 mm0.1 mm0.2 mm9 g

なお、2020年には新作のiPhone SE 2が登場しました。

画面が5.8インチのiPhone Pro、XS、X、5.5インチのiPhone 8 Plus、7 Plus、6s Plus、6 Plusの比較です。このサイズは過去に多数の機種が発売されました。

iPhone Proは2年前のXよりも若干のサイズアップとなっています。重量はiPhone 7 Plusと同一水準まで上昇しました。

次は画面が6.1インチのiPhone 11、iPhone XRの比較です。

完璧に同一となっており、筐体は同一の可能性が極めて高いです。

最後に6.5インチのiPhone Pro Max、iPhone XS Maxの比較。

こちらは前モデルから機能の向上に伴ってサイズアップとなっています。

iPhoneと主要なAndroidも比較しましょう。Xperia、Google Pixel、Galaxyとの比較です。

近年ではどのスマホも大型化が進行していますが、その中でiPhone 11 / Pro / Pro Maxは複数のサイズから選択できてユーザーフレンドリーです。

iPhone、各Androidでさほど大きな違いはないので、サイズ以外での選択となるでしょう。

iPhone 11とPro、Pro Maxの大きさ・サイズ面の比較では、当たり前の話ですが、携帯性はiPhone Pro、視認性はiPhone Pro Maxが優れています。

車移動中心の方や、個人事業主等で電車での移動が少ない方であれば、視認性が広くて文字も極めて見やすい6.5インチの大サイズのiPhone Pro Maxが便利です。

最近はYahoo!カーナビ、Googleマップでのナビ等のアプリもかなりの精度になってきています。カーナビを搭載しない場合は、大画面のスマホだと見やすいですね。

電車移動中心で、駅で電車を待っている時や、エスカレーター・エレベーター、電車で立ちながらスマホを見ることが多いと、サイズが大きすぎると片手操作がしづらいのが難点です。

個人的に使いやすいと考えているのは、見やすさと持ちやすさのバランスが良いのが約5.8インチのサイズです。

駅・電車・バス、レジ待ち、エスカレーター・エレベーターなどの際に、荷物を持った状態で立ちながら見ることが多いからです。

片手操作しやすいことにプライオリティを置いています。5.8インチのiPhone Proは、そこそこ見やすくて片手操作が可能なのが魅力的です。

バンカーリングを付けた場合は、Proと同じ5.8インチのiPhone Xはなんとか利き腕の逆の上端まで届きます。

楽々と届いた4.7インチのiPhone 6、6s、7よりは難易度がアップしましたが、7→Xのサイズアップはスムーズに移行することができました。

Xとサイズがほぼ同じ5.8インチのiPhone Proは、男性用ズボンのポケットにも余裕で入ります。

私はサイズ感を重視してiPhone Proを購入しました!

iPhone Pro Maxは立っている時は入りますが、座った状態でポケットに入れるとキツい可能性があります。

ただし、やはり6.5インチの画面の見やすさは驚異的です。特にPCサイト、電子書籍、動画の閲覧は非常にはかどります。

画面の見やすさ優先ですと間違いなくiPhone Pro Maxの6.5インチのサイズでしょう。また、バッテリー持ちの良さ、性能の良さも魅力的です。

今回はサイズがコンパクトでカメラが3つあり、光学ズーム・広角撮影が便利なiPhone Proに惹かれています。コスパ重視ならiPhone 11が魅力的。

2016年3月には4インチモデルの「iPhone SE」が出ました。持ちやすさは圧倒的No.1で、後継機種が出ると日本では人気が集まるところでしょう。